《初心者の方に水道管尺八(1尺6寸)を薦める理由》
 byすみれ

私は9年前に写真の男性を訪ねました。

彼は東京で尺八を作る製管師の先生で、
横山OZAN(おうざん)先生といいます。
https://www.facebook.com/profile.php?id=100009557894036

9年前の私は
自宅の裏の竹林をどうにか利用して
尺八を作りたいと思い立ち、野望を抱いて
横山先生を訪ねます。

人生初の地下鉄に乗り
胸高鳴らせて先生の元へ。

人混みをかき分けて向かったのが
昨日のことのように思い出されます。

尺八を吹いたこともないのに
「尺八を作りたい!」
という私に
唖然とされていた先生ですが
尺八は
吹けないと調律が出来ないので
すぐには作れないことを
子どもをなだめるように
丁寧に説明して下さいました。

そんなことも知らずに訪ねた自分が
恥ずかしくなりましたが
そんな私に
せっかくだから
「尺八やってみたら」と勧めて下さったのが
横山先生でした。

その時、見せて頂いたのが
「水道管尺八」という塩ビのパイプで出来た
茶色い筒でした。

見よう見まねで
音を出そうとしても
なかなか出ずに
出てもすぐに出なくなる
変な楽器だなという印象でした。

数時間プップとやり続け
思い通りに、なかなか行かないことが
逆に
私の闘志に火をつけたようでした。

帰りの道すがら
音が出ることが嬉しくて
赤信号の度に車でプップと

その後は、お風呂に入る時も寝る時も
いつも一緒でした。

当時、お金もありませんでしたので
高価な尺八を買うということは
私にはあまりにもハードルの高いことでした。

ですが
横山先生はこの1尺6寸の水道管尺八を安価で譲って下さったので
抵抗なく
尺八を始めることが出来ました。

この1尺6寸の水道管尺八は
横山先生と現在の師匠が
初心者の方がはじめるために
どうしたらいいかと試行錯誤して
作られたもので
1尺8寸の尺八よりも短い分
音が出しやすくなっています。

これで指使いを覚えれば
本物の竹の尺八にも移行しやすいだろうと
お二人は考えたようです。

そこに自宅の竹林で金儲けをしたいと
不純な動機で現れた私。

東京ではレッスンに通うのが大変だろうと
紹介して頂いたのが
現在の師匠であります
昌平師匠でした。

師匠はとにかく
現場主義。

出来ても出来なくても
人前に立って演奏することが
なによりも成長になることを
今もなお、体現し続けて下さっています。

このお二人との運命的な出会いによって
現在の私がいます。

初心者の方には
水道管尺八をおすすめしていますが
残念ながら
出会って数年で
横山先生は急逝されました。

ですから横山先生が遺した
「1尺6寸の水道管尺八」は
手元に限られた数しかありません。

ネットにもたくさん出回っていますが
正確なピッチで作られているか分かりません。
なので

今回、初心者コースの「オンラインレッスン」
を開設しましたが
ここで使用する水道管尺八はレンタルとなります。

水道管尺八は水洗いも出来ますし
アルコール消毒も出来ますので
衛生面では問題ありません。

ですが
自分の尺八で練習したいという方もいらっしゃると思いますので
そういう方は製管師の先生をご紹介しますので
ご連絡下さい。

親切、丁寧にご自身にあった尺八を選んで下さいますので何なりとご相談下さい。

お金のなかった私でも
水道管尺八でスタートラインに立て
練習している間にお金を貯めて
本物の尺八へ移行できました。

この水道管尺八がなかったら
私は尺八を始めることはなかったです。

ぜひ、迷っていらっしゃる方がいたら
とにかく触れてみることからはじめて
みてください。

尺八によって
自分自身も
出会う人も
すべてが変わって
日々、成長を続けていられます。

何かをはじめようとするときに
年齢や経済的な心配は関係ありません。

気持ちと行動力があれば
一つずつ心配事は取り払われていきます。

それをサポートしてくださる人は
自分が思うよりもたくさんいます。

もちろん、私も全力でサポートさせてもらいます。

ぜひ、はじめの一歩を踏み出してみてください。